4月19日~21日 京都南丹市 アーボリストトレーニング研究所 講習会

2018.04.23

4月19日~21日 京都府 府民の森日吉で行われたアーボリストトレーニング研究所の宇治田トレーナーによるBAT1(2日間)、BAT2講習会(1日)のアシスタントで行かせて頂きました(^^)

昨年は3日目に雨で室内での講習でしたが、今年は3日間とも晴天で最高の講習日和でした(≧▽≦)

 

☆BAT1講習では基本的なDRTツリークライミングテクニックとギアの知識と適切な取り扱い方法を始め、クライミングロープをかけるためのスローラインテクニック、ロープワークにとても重要な結び方、枝先に移動するためのリムウォーク、安全に作業するためのランヤードでのポジショニング、のこぎりなどの刃物の扱い方、そしてアーボリカルチャー(樹木学)という意味合いの言葉です。樹木についての知識や伐採に関すること、また活用方法などを学びます。

☆BAT2講習ではリギング(吊り切り)作業とは、リギングに関する「力学」、リギングロープ各種、ロープ特性と役割の理解、フリクション デバイスとブロックの特性の理解と選択、ライトリギングの基本セッティング、リギング用の各種ノットなどを講習しています。

 

クライミングシステムの説明からスタート

とっても重要なスローラインテクニック!

樹上でのポジショニング・枝先へのリムウォーク

シルキーさん提供のコンペティション用でのこぎりの刃がありません(^^)安心して練習できますね♪

3日目はBAT2でライトリギングの勉強

近藤トレーナーが吊られていますがふざけているわけではありません(^^;)

制動機とリギングブロックの使い方を説明しています。

最後に5人、6人チームに分かれて3日間勉強したことをフルに活用して、木の状態を確認してから切った枝、材をどこに降ろすかなど話し合いをし、クライミングロープをかけ、リギング作業などを実践しました。

受講生の皆さん3日間お疲れ様でしたm(__)m

PAGE
TOP